昨年はホント、整理整頓に勢いがつきました。
それはこのサイトに進捗を書き、それをこうやって読みに来てくださる皆さんのおかげです。
今年もやっていきますので(いつ片付け終わるんだこの家は)、これからもよろしくお願いします。
雪かき以外で外に出ないお正月
皆さんのところは年末年始の雪、どうでしたか?わたしの所は幸いなことに「まあ大雪って言ったらこうだよね、分かってた」程度の積雪で済みました。雪かきで筋肉痛になることもなく、うっかり灯油を買い忘れることもなく、無事に過ごせました。
で、引きこもって何をしていたかと言うと。
この時期を見込んで溜め込んでおいた、暖かい部屋でできる細かい作業をやっていました。
アクセサリーを磨いたり、

玄関にフックを付けたり、

扉のノブを取り換えたり、

椅子の足にキズ防止のクッションを付けたり。
玄関のフックは、マスクの置き場所として作成しました。
来客の時パッと取れる所にマスクが欲しいな…と思いついて付けてみたんですが、なかなか便利です。郵便物だって置き配オンリーではありませんから。
使う時も短時間、そもそも未使用の日もあるので、ここに引っ掛けておくマスクは毎日使うものとは違い、洗濯は数日に一回です。
いずれ必要なくなる(はずの)ものなので、ダイソーの張って剥がせるフック(耐荷重300g)を使用。
ほかの3つについては後日。なかなかいい感じに作業できたので、また後日同じ作業をする時の忘備録のために別記事にします。
こういう作業を面白がれる、安上がりな性格でよかった…楽しいお正月でした。
さて今年も、仕事の合間を縫っての整理整頓、やってこー。
コメント