記事を新しくしました。
まずは写真から。金ノコはこれ。
切った物干し竿はこれ。普通の物干し竿です。
切らないで捨てる方法は当然ある、けど
物干し竿は長さのせいで普通に捨てられません。
仙台市の場合、「家庭ごみ減量課」に電話またはインターネットで受け付け手続きをすることで、粗大ごみとして受付をして回収してもらえます。物干し竿なら一本400円。
ただ、絶対そうしなくちゃいけない訳ではなく、仙台市では基本
指定ゴミ袋に入らない→粗大ごみ
小さくして指定ゴミ袋に入れられる→普通ごみ
という考えでOKだそうです(当然、例外もあり)。
つまり粗大ゴミだって自分で切って小さく出来たなら、余計な手数と出費なしで捨てられます。他の自治体も”小さく解体したらOK”というところは割と多いのでは?
以前から「金物は自力で切れるのか」は試してみたい事でもあったので金ノコを買ってきました。
実験実験。
金ノコで物干し竿が切れるか
いざ切ろうとすると、結構な太さと頑丈さに怯みます。ちょっと無謀だったかな…。
とりあえず適当なところに歯を当てて、ゴリゴリとやってみました。
ギシギシと言うかガリガリと言うか、それなりに音が出ます。
そして本当に切れてるのかなというような、ピンとこない手応え。
でも不安になって見てみたらこんな感じ。ちゃんと歯が入っています。
金ノコを使うこと自体が初めてなのですが、金物って切ってる時にこんな程度の手応えなんでしょうか…もちろん柔らかい訳ではないけど、硬い!って感じでもない…不思議な感覚です。
キコキコやっているとだいぶ切れてきたので、残り1/3程度になったら後はえいっと手で折ってしまいます。ぽくん、という感触がしてボッキリ。
切り口を計ってみたら、この物干し竿は直径3センチですね。
すごい、ちゃんと切れた…。嬉しい…。
この写真からさらに頑張って切って、ゴミ袋に入れられる短さにしました。
この物干し竿、昔から庭の隅っこに転がっていてずっと気になっていたんですが、キレイに無くなってすっきりです。
片付けでやれる事が広がった
今回のこれで本当に金物を切れることが分かったので、これで捨てる作業もはかどります。
掃除とか片付けって、イコール捨てる、みたいな所がありませんか?
そして気軽に捨てられない物も多い。
畑仕事で使った後の曲がった支柱とか、
使わなくなった洋服ラックとか、
捨てるのが面倒で使ってるカラーボックスとか…
でも普段のゴミ出しで出せるなら、あんまり気負いせずに少しずつやっていく事ができます。少なくとも、わたしはそのタイプ。
もちろん、この作業にも欠点があって、
音が出る(金属音がする)
力と時間もそれなりに必要(5、6か所切って30分弱。腕力より持久力が欲しい)
なので、物と場合によっては普通に粗大ごみとして有料回収してもらったほうがいい時もあります。
でも選択肢がひとつ増えたので、気楽にやれるところから片づけを続けようと思えました。
コメント
[…] まあ、持ち込みを選択しても車に積めるように半分にカットしなくちゃいけないんですが、半分にするだけでいいので手間数は違います。支柱のカットは以前に物干しざおでも使った、100均の金鋸でカットできました。そして使える支柱には全てに、下から30cmの箇所にマジックで印をつけておきました。 […]