紫蘇の葉を乾燥させました

この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

トマトに引き続きさらに夏の作業を続行中。
今回はシソです。

トマトと同じくシソも次から次へと取れて消費が追いつかないため、今回試しにドライハーブに挑戦してみました。

作り方

天日干しでも作れるそうですが、今は干す場所がありません(トマトを干してるので)。

ドライトマト作成中です→しました
2021/08/15,追記しました 暑いので、冷房の効いた部屋の中でできることを探しています。まずはドライトマト作り。 最近、各所からミニトマトをいただきました。 もちろんすごく嬉しいんですが、こういう頂き物って時期が被りがちなのは何故なの...


というわけでオーブントースターを使ってみました。

洗って水を切って、一枚ずつアルミホイルの上に広げます。
トースターで3分チン。

こんな感じ

秋の枯れ葉みたいにカリッとなりました。簡単。

ただ、火加減の確認が大変です。
オーブントースターなので時間で調整するんですが、「もうちょっとカリッとさせたいな」と思って30秒追加したらあっという間に焦げちゃったりして、作業自体は簡単なんですが目は離せない。

焦げたやつ

黒く焦げたシソは試しに一枚食べてみたんですが、焦がしたほうじ茶みたいな味がしました。シソの味じゃなくなっちゃってるのでやっぱり除外。

次々作って、無事焦がさなかったものだけを全部ビニール袋に入れて揉みます。


筋が残るので取り除いて
葉っぱの粉末が出来上がり。

これは今は使わず、ビンに入れて保管しておきます。
今は生のシソを山ほど食べられるので、これらの出番は秋以降。

シソくん後日よろしくね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました