錆びたフライパンを磨きました

この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

秋になったので鉄のフライパンを磨きます。

なぜ秋?と家族からも言われるのですが理由はちゃんとありまして、涼しくなったので火を使う家事がやりやすいからです。

鉄のフライパンは錆びる

我が家はこんな感じに錆びちゃってます。

まぁ…使っているんだから、こればっかりは仕方ないと思ってます。
鉄の弱点は水と塩なのに、どちらも料理には必須のものなんですから。

多少錆びても気にせず料理し、時間があるときにさび落とし。
それでいいんじゃないかな、と思ってます。

ちなみに台所用品の錆びは、体に害は無し。錆びの材料(?)は鉄分と酸素なので、との理由でした。

でも見た目が悪いし、料理がくっつきやすくなっちゃうので、錆び落としは小まめにしたい所。

錆びを剥がす

まずは水と金タワシでガッシガッシと錆びをこすり取ります。

写真のタワシはボンスター。こんなのでもゴシゴシすればちゃんと取れます。

https://amzn.to/3ttABlT

ボンスターは使い捨てられる安いヤツなので大好きです。

よーく濯いで軽く拭き、火にかけて完全に乾かし、1、2滴のサラダオイルを全体に塗り伸ばして完成。

以上、おわり!
簡単です。

綺麗に光るフライパン

手入れをしてでも使いたい

このフライパン、実はわたしが実家に戻ったときに持ち込んだもの。
なのでもう10年…いや15年以上使っているのですが、手入れすればこの通り、ずっと使えます。

最初は「重い」「なんか気軽に使いにくい」と家族から文句言われまくっていたんですが、今では「おいしく焼ける!」と愛用されています。
フフフそうでしょうそうでしょう。

鉄のフライパンって、茹でた枝豆や卵も美味しくできるんです。
焼き料理なんか言わずもがな。すごくおいしい。
鶏肉のソテーとか『表面をパリッと焼く』的レシピはもう、ホントその通りにできます。

料理がおいしく作れるなら、鉄は錆びるものだから時々手入れをして使えばいいや、と開き直れます(当人比)。

これからもずっと、長く使っていきたいお気に入りです。

おまけ・テフロンのフライパン

ちなみにテフロンのフライパンも使っていますが、こちらは使っては剥げ、買いなおしては剥げ…何個目かわからないくらいには買い替えています。
テフロンにはテフロンの良さもあるんで、鉄だけでいいや、とはいきません。

で、テフロンを長持ちさせるコツもあって、それは『熱湯を使う』。

料理が終わったらすぐに空にして熱湯を入れ、冷めたら洗う。
コーティングの剥がれは、これだけでもかなり抑えられるそうです。

教えてくれた妹の家では『長持ちしているよー』とのお墨付き。 実は最近これを聞いて実践しているのですが、 確かにいまのところ、まだ剥がれてはいないようです。

こっちも長持ちしてくれるといいな…。


コメント

  1. […] 米ぬか食べちゃえば、玄米食べたのと同じでは?という乱暴な理論で、鉄のフライパンで乾煎りしました。 […]

タイトルとURLをコピーしました