三菱UFJ銀行をかたる偽メールがきました、詐欺注意

この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

普段は五十日更新ですが、昨日はうっかり予約設定を間違えてフライング更新していました。まあいいか…と思ったのですが、せっかくのサイクルを崩すのも悔しいし、ネタがあるので今日も更新します。

一昨日あやしいメールが来た

メールボックスを開けたところ、不審なメールが来ていました。
確認したところ、案の定、詐欺。

ファイルが見つかりません | 三菱UFJ銀行
三菱UFJ銀行のホームページ。

いろんなタイプがあるらしいので、わたしに来たメールの内容を晒しておきます。
【略】はうっかりリンクを踏まないようわたしが書き直しました。そのままだと個人情報を抜かれるトコロにリンクしちゃうので…。

いつも三菱UFJ銀行をご利用いただき、誠にありがとうございます。
~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~
お客様が三菱UFJ銀行の口座は異なる端末からのアクセスを確認いたしました。
口座の資金安全を確保するために三菱UFJ銀行の振込・決済サービスが一時利用停止されました。

ご利用環境が本人の確認してから、下記のURLを再開手続きの設定してださい。
~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~
※本メールは、セキュリティ強化のため、下記のURLを再開手続きはこちら↓
  https://【略】
~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~

※本メールは三菱UFJ銀行の「Eメール通知サービス」を
 ご利用のお客さまへ配信しています。

■編集・発行:株式会社三菱UFJ銀行
東京都千代田区丸の内2-7-1
[登録金融機関]関東財務局長(登金)第5号
[加入協会]日本証券業協会
一般社団法人 金融先物取引業協会
一般社団法人 第二種金融商品取引業協会

■ご登録にお心あたりのない場合や電子署名についてのお問い合わせ
<インターネットバンキングヘルプデスク>
0120-543-555(または042-311-7000(通話料有料))
受付時間/毎日 9:00~21:00

配信停止・Eメールアドレス変更はこちらからお手続きください。
https://【略】

■個人情報保護方針について
三菱UFJニコスでは、お客さまの個人情報を適切に保護するため、その取り扱いにつきましては細心の注意を払っています。
https://【略】

■本メールの送信アドレスは送信専用となっております。返信メールでのお問い合わせは承りかねますので、あらかじめご了承願います。(23726)

――Copyright(C) MUFG Bank,Ltd.All rights reserved.――

最近の詐欺メールは語学が堪能になってきた(怒)

昔の詐欺の文面って、日本語としてだいぶおかしいのですぐ見分けられたのですが、最近は割と言葉遣いが上手になってきましたよね。
「ご利用環境が本人の確認してから」とか、まだおかしいところが残っていますが。

なんでその努力を建設的なところに向けられないのか…

あと、お問い合わせの電話番号は丸ごとホンモノを使っているのが許せん。
こういうのが起こるたび思うんですが、犯罪者に勝手に名前を使われて、しかもその対応までしなくちゃいけない組織や企業の皆さんはホント、大変なことだと思います。

個人での注意が撲滅につながる

またこういうヤツか、とは思うのですが、つまりこれで成功する=引っかかる人が出続けているからこそ続いているのであって、引っかかる人が減少するか、有効な対策が取られて収益にならなければ消えていくタイプの犯罪ですよね。
なんとかならないものか…。

昔なつかしい、ダイヤルQ2を利用した犯罪を思い出します。
あれはわたしも被害をうけました。パソコンでゲームの攻略サイトを見たらそこが感染していて、翌月の通信費の請求額\500,000。
「ひぇっ?!」と思ってNTTに電話したら「ああ、いま流行りの…」みたいな反応で「大丈夫、チャラにしておきますね~、パソコンの設定自体はご自分で直しておいてくださいね?」で済みました。

あの犯罪はそういう、はっきりした対策を取ったら一気に減ったんですよね。
そのあとインターネットの接続方法自体も変わっていったし。

とにかく、犯罪者に渡せるお金はないんです!今は特に!
引き続き注意していきたいと思います。

皆さんもお気をつけて。

コメント

タイトルとURLをコピーしました